LTC3721-1によるプッシュプル200W 50V正負電源の基板設計です。
こちらの資料が参考になります。
EAGLEの回路図はこちら。
基板設計はこちら。
上面のパターンはこちら。
下面のパターンはこちら。
トランス(HPH6-2400L)が面実装なのと、
ブリッジ整流(STTH1502FP)とコモンモードチョーク(744844470)など、
パワー系のパターンの引き回しに工夫が必要でしたが、
80x100mmのサイズに収まりました。
LTspiceによる回路シミュレーション、EagleによるPCB設計、試作、EMSによる頒布まで
LTC3721-1によるプッシュプル200W 50V正負電源の基板設計です。
こちらの資料が参考になります。
EAGLEの回路図はこちら。
基板設計はこちら。
上面のパターンはこちら。
下面のパターンはこちら。
トランス(HPH6-2400L)が面実装なのと、
ブリッジ整流(STTH1502FP)とコモンモードチョーク(744844470)など、
パワー系のパターンの引き回しに工夫が必要でしたが、
80x100mmのサイズに収まりました。
比較的簡単に作れる入力AC100V入力, 出力200W, DC+-50VのD級アンプ用プッシュプル電源を設計します。
まず、ループ補償の設計に必要な資料(AN149)と主な部品をあげておきます。
回路はLTC3721-1のデータシートに出ているものを踏襲しています。
Modeling and Loop Compensation Design of Switching Mode Power Supplies
つぎにLT Spiceでのシミュレーション用の回路図を示します。
最後に200W(50Ω, 2A, 100V(+-50V))負荷時の過渡応答を示します。
緑が出力電圧(+50V)、青がCMC(744844470)の電流、赤が2次側電圧のフィードバックです。