ターゲットカーブとピラミッドバランス

REWのTarget Curve(House Curve)の設定方法をまとめておきます。

 

まず、PreferencesのHouse Curveタブで、周波数とゲインのペアを並べた

テキストファイルを設定できます。

ターゲットカーブは、いろいろあるようですが、

とりあえず、こちらを設定してみます。

The Measurement and Calibration of Sound Reproducing Systems

Target Curves for Dirac Live 2/3

+4dB low frequency boost

 

House Curveを設定後、EQ画面で測定データを開くと、

Target(青)がHOUSEとして表示されます。

House Curveを設定するとTarget Settingsは無視されるようです。

Set target leve, Match responses to targetのリンクをクリックすれば、

Filterの計算が実行されます。

低域を持ち上げて、高域を落とした

いわゆるピラミッドバランスになります。

 

フラットのターゲットカーブでは、

高域がキンキンして、

長時間の音楽鑑賞には堪えないので、

やはり、適切な音場補正は必要です。

 

広告