2N5551, 2N5401, TTC004B, TTA004B, TTC5200, TTA1943を用いた、LT1166による3段ダーリントン(Triple)BJTアンプの最適バイアス抵抗のまとめです。

まず、LTSpiceによる回路図をしめします。
結論としては、プリドライバ段およびドライバ段のクロスオーバー時の電流波形とピーク時のコレクタ損失で決定しています。
アイドル時のプリドライバ段のエミッタ抵抗は470Ω(5.2mA)、ドライバ段のエミッタ抵抗は220Ω(5.7mA)、パワー段のエミッタ抵抗を0.22Ω(91mA)としています。

最大出力時のプリドライバ段とドライバ段のエミッタ抵抗を流れる電流波形のディップがなめらかになっています。
エミッタ抵抗を大きくするとこのディップが深くなって、波形が乱れます。

最大出力次のプリドライバ段とドライバ段のコレクタ損失の波形です。
プリドライバ段は上下非対称の正弦波となります。
また、ドライバ段はパワー段と同様の出力時のピークが凹んだ半波状の波形となります。