D級アンプの出力フィルタの試作

D級アンプの出力フィルタを試作しました。

こちらの記事が参考になります。

DC-DCコンバーターの出力フィルタリング
フィルターレイアウトを考える

主要部品:

コモンモードチョーク: PA2756NL

設計パラメータ:

100W D級アンプ(fc: 48kHz@8Ω)にあわせて、

fc=~48kHzとなるように、LCを選択。

 

出力フィルタの性能をLTspiceでシミュレーションしてみました。

コモンモードチョークのモデルはこちらを参考にしています。

コモンモードチョークコイルの等価回路構築(理論)

コモンモードチョークコイルの等価回路構築(実践)

LTspiceの回路図
スピーカー出力のFFT
試作した出力フィルタ

黒のコモンモードチョーク(484uH, 8A)、

黄色のXコンデンサ(10uF, 250V)、

水色のYコンデンサ(0.022uF, 250V)を

黒のユニバーサル基板に左右それぞれ、実装しています。

D級アンプのシングルエンド出力をYコンデンサでフロートして、コモンモードノイズをアースに逃がす形になっています。

実際の音はというと、電流モードD級GaN FETアンプおよびCHR70v3での評価ですが、高域が明瞭になり、ハイハットやシンバルの響きがクリアになります。また、ボーカルのエコーなども明瞭になります。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください