Spotify Web APIによる音楽データの取得と分析

Spotify Web APIで取得できる音楽データの分析例や関連するサイトをあげておきます。

KaggleのSpotifyデータの分析:

Spotifyで配信されている音楽 約17万曲分のデータを分析してみた。

Spotify Web APIの使用例:

SpotifyのAPI便利すぎwwwwwwwwwwwww

Spotify Web APIから分析用データセットをつくる

アーティストの関連性から楽曲を楽曲を見つけるサービス:

Musicroamer

ストリーミングサービスやソーシャルメディアのデータによるトレンドの分析サービス:

Chartmetric

広告

お気に入りの音楽を見つける方法 その5

サーベイをしていて見つけた、興味深い本や論文、サイトを紹介しておきます。

ROCKOONOMICS 経済はロックに学べ!

音楽ビジネスの経済学的考察がまとまっていて、非常に面白いです。

特に、以下の章は、音楽情報検索の観点からみても興味深いです。

第5章 ヒットは「運」から生まれる ── 累積的優位とリスク管理

第8章 ストリーミングが世界を覆す ── サブスクリプション経済革命

Content-Based Music Information Retrieval: Current Directions and Future Challenges

The structure of this paper is as follows:

Section II introduces the types of tasks, methods, and approaches to evaluation of content-based MIR systems;

Section III presents methods for high-level audio music analysis;
Section IV discusses audio similarity-based retrieval;
symbolic music analysis and retrieval are presented inSection V;

Section VI presents an overview of advances in music visualization and browsing; Section VII discusses systems for music information retrieval;

and we conclude in Section VIII with a discussion of challenges and future directions for the field.

音楽の内容に基づく音楽情報検索の方向性と課題がまとまっている2008年の論文。特に、Section IV: Audio Similarity-Based Retrievalが興味深い。

Musipedia

メロディやリズムから曲を検索するシステム。

Last.fm

コミュニティベースの人気楽曲情報の共有と可視化をするシステム