絶縁型AC/DCコンバータの接地方法

絶縁型AC/DCコンバータの設置方法をまとめておきます。

こちらのリンクが参考になります。

絶縁型のAC/DCコンバータでは感電しない理由

 

結論としては、

AC入力のニュートラルとアースを接地し、

1次側はフロートでYキャパシタを経由して2次側から接地する

となります。

 

1次側を直接、接地してしまうと、

PFC/LLCなどの一次側からAC入力のニュートラルへの

グランドループが発生して、

漏電遮断器が作動します。

 

また、1次側を直接、接地してしまうと、

グランドからブリッジダイオードの整流ノイズや

PFCのスイッチングノイズが回り込むようです。

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください