UCC256404によるLLC共振ハーフブリッジ・コンバータの回路設計をまとめておきます。
TIはいろいろな設計ツールを提供していますが、
WEBENCH POWER DESIGNERが一番、手っ取り早いようです。
整流方式と入力電圧、出力電圧と電流を指定するだけで、
回路図と部品表がブラウザに表示され、
PDFのデザインレポートとしてもダウンロードできます。
UCC256404の特徴をデータシートから引用しておきます。
•最適化された低消費電力モードおよびバースト・モード・アルゴリズム
– ソフトオン/ソフトオフ期間付きバースト・モード
– 無負荷時およびスタンバイ時の可聴ノイズを最小化
– バースト・モードをディセーブルするユーザー・オプション– フォトカプラの低消費電力動作
– DoE レベルVI およびEU CoC Tier-2 外部電源規格を上回る効率性能
• ハイブリッド・ヒステリシス制御(HHC)
– クラス最高の過渡応答
– バースト・モードの高速終了
• 堅牢なアダプティブ・デッドタイム制御
• ソース電流0.6A、シンク電流1.2A の駆動能力を備えた高電圧ゲート・ドライバ内蔵
• 堅牢な容量性領域(ZCS) 回避方式
• 過熱、出力過電圧、入力低電圧保護、3 つのレベルの過電流保護
• 高電圧起動機能内蔵
• アクティブX コンデンサ放電機能
LLCに特化した制御(HCC)、
ZCSの回避、
アダプティブ・デッドタイム制御、
ハイサイド・ゲートドライバも内蔵しているので、
部品数も少なくてすみます。